Webinar

Web関連情報のウェブセミナー

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Open Web Alliance(OWA)の考えるプロキシサーバ

Open Web Alliance(OWA)とは、アメリカのATIS(電気通信標準化連合)内の1団体で、暗号化やプライバシーに準拠したプロキシサーバの要件を制定しようとしている団体です。 メンバには、米国キャリアや世界各地の通信ベンダが入っています。(下記参照) OW…

GoogleがQUICへの本格的な取り組みを発表 -QUICが生まれた背景-

Googleは、「Make the Web Faster」という名を付けられた取り組みによって、常にWeb高速化に向けた取り組みを続けています。 今回は、そのWeb高速化の取り組みのひとつであるQUICについて紹介します。 QUIC(Quick UDP Internet Connections) QUICは、SPDY…

HTTP Archiveについて

HTTP Archiveは、Webにおける技術的な最新の流れを確認することができるサイトです。 Googleが、主要1万サイトをリストアップして、そのサイトへのクロール結果を基にした各種の統計情報を公開しています。 たとえば以下のような情報を確認できます。 1つのW…

HTTPS(SSL/TLS)通信の割合

TLS

「NSAによる大規模通信傍受」の暴露に端を発して、WebサイトのHTTPS化(暗号化)が進んでいると言われています。今回は、その進んでいると言われている「HTTPSサイトの全体に占める割合」について見ていきます。 2015年4月現在で、HTTPSを使うサイトの割合は…

WebサイトのHTTPS化を後押しする要因や状況変化

最近、https化しているWebサイトが増えています。少し前までWebトラフィックにおけるhttpとhttpsの割合は、9:1とか8:2程度というのがだいだいの感覚になっていましたが、このところその割合の天秤がhttps側にどんどん傾いてきているようです。 本記事では…

日本国内におけるインターネットトラフィックの特性

総務省では半年に一度、「我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算」と題して、日本国内におけるインターネットにおけるトラフィック量の集計結果を公表しています。 総務省|我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算 調査対象…