Webinar

Web関連情報のウェブセミナー

2016-01-01から1年間の記事一覧

Webサービス企業とものづくり企業に共通する“進化の方向性”

Webサービス企業とものづくり企業に共通する“進化の方向性”なんてものはあるのでしょうか? (補足:ものづくり企業=製造業です) もう少し具体的な名称で言い換えると、クックパッドとファナックが現在進行形で進んでいる方向性の共通点はどこにあるのでし…

WebAssembly、試験的実装(Minimum Viable Product:MVP)を発表

またWebAssemblyが歩みを一歩進めました。 これまでにも何回かGoogle,Mozilla,Microsoftが歩調を合わせて開発開始やテスト実装などを発表していましたが、今回も2016/10/31に各ブラウザベンダが歩調を合わせての発表です。 この「歩調を合わせての発表」とい…

WebAssemblyの実装を主要ブラウザベンダが時期を揃えて発表

2016年3月にWebAssemblyのテスト実装が相次いで発表されました。 GoogleのV8、MozillaのFirefox、MicrosoftのEdgeです。 2015年6月に上記の3社やW3CがWebAssemblyのサポートを表明していましたが、それらを実際に実装したものが現れ始めました。 Javascript…

米モバイルキャリアにおける動画サービス無料化への動き

アメリカのモバイルキャリア各社が動画サービス無料化に動き始めています。 ここでの無料化は「データ通信量に積算しない」という意味です。動画コンテンツ自体の閲覧は基本的に有料です。 T-Mobile USが「アンキャリア戦略」でまず先行し、それをAT&Tが追い…

SORACOM Air使ってみた

SORACOM Airを使ってみましたので、軽くレポートします。 サービス内容は以下のリンクを参照してください。メインターゲットはIoTです。スマホでも使えます。 soracom.jp メインターゲットをIoT向けとするための特徴は以下のようなものがあります。 ダウンロ…

HTTP/2の普及度合い(2015年10月時点)

2015年5月にRFCになったHTTP/2。 RFCになるためには、いくつかの試験実装が必要で、またそれらの実装の実際のデプロイも始まっていましたが、RFC化から5か月後の2015年10月時点での普及度合いはどのようになっているのでしょうか。 とある調査の結果を紹介し…

ネットワーク中立性を理解するための2事例

今回は、わかりにくい「ネットワーク中立性」を、なるべく具体的な事例から理解できるように最近の関連する2つの事例を紹介したいと思います。 それぞれ、ネットワーク中立性の考え方を前提としたときの許容事例と非許容事例1つずつとなっていて、OK/NGの境…

ネットワーク中立性の解釈

ネットワーク中立性とは ネットワーク中立性 - Wikipedia ネットワーク中立性(network neutrality)とは、ユーザー、コンテンツ、サイト、プラットフォーム、アプリケーション、接続している装置、通信モードによって差別あるいは区別することなく、インタ…